盤上遊戯
自作の盤上ゲームを公開しています。一応著作権等は放棄していませんので, 万が一ご使用になりたいという方がいらっしゃいましたらご一報ください。 また,いずれ既存の盤上ゲームの紹介も掲載するかもしれません。
←左のメニューから各記事に飛べますのでどうぞご覧ください щ(^言^щ)
巴札
(2012.09発案)
6スート6ランクの専用カードで行う3人専用のトリックテイキング系ゲーム。 ルールは以下のPDFでご覧ください。
2013.5/11追記:巴札を用いた別のゲームができました。その名も「市場と需給」。 あまりテストプレイを積んでいないため,まだまだ改良の餘地があるかもしれません。
2013.5/25追記:実は以前から巴札を用いた別のゲームができていました。その名も「収集家」。

Ghostone
(2013.06発案)
3〜4人で対戦するボードゲーム。駒と岩を動かしながら洞窟から脱出します。 ルールは以下のPDFでご覧ください。


ラグビーチェス
(2013.01発案)
ラグビーを参考にした,7×9の盤面で行うチェス系ゲーム。 ルールは以下のPDFでご覧ください。


SEPARO
(2010年春ごろ発案)
紙と筆記具さえあればできるゲーム。SEPAROはラテン語の動詞で「私は分割する」を意味し, このゲームではその名の通り盤面をより多くの領域に分割した方が勝ちです。ルールは以下のPDFでご覧ください。 また,実際に1台のPCで対局できるプログラムもこちらで配布しています。
Octagon
(2003年ごろ原案,2008年ごろ改案)
正八角形の盤面で行う,特殊なチェス。ネーミングセンス皆無ですね。 前半はじっくり駒同士の距離をつめ合い,後半は大胆に囲んで相手の駒を一掃。 ルールは以下のPDFをご覧ください。 3年ほど前に母校の生徒会誌に掲載させてもらった原稿を少し書き換えただけのものなので文体が変です。
(タイトル未定)
(2012.12発案)
(記事未作成)